トップページ
ブログ
»
J.OLD 散歩道日記
J.OLD 散歩道日記
8がけ社会
「8がけ社会 消える労働者 朽ちるインフラ」朝日新聞取材班著を読みました。著者の朝日新聞取材班は、2024年の年明けの朝日新聞総合面を飾る新...
2025/08/27 14:49
アマチュア写真家への散歩道:鮮やかな色編
🎶ブルー、レッド、イエロー スクランブル交差点しかめっ顔 片手ハンドル ネクタイほどき素敵な気分は車輪の下さ化石の街 転がってゆくIt’s ...
2025/08/23 15:27
歴史学はこう考える
「歴史学はこう考える」松沢裕作著を読みました。著者の松沢裕作博士は、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退、博士(文学)。東京大学史科編...
2025/08/20 15:44
アマチュア写真家への散歩道:かくれんぼ編
🎶ひよこがねおにわで ぴょこぴょこ かくれんぼどんなに じょうずに かくれてもきいろい あんよが みえてるよだんだんだあれが めっかった ...
2025/08/16 16:26
火垂るの墓
毎年、終戦記念日近くになると戦争に関する本を1冊読むことにしているのですが、今年はあえて映画「火垂るの墓」高畑勲脚本・監督を観ました。高畑勲...
2025/08/13 15:07
アマチュア写真家への散歩道:なぜか蝶のシャッターチャンスに恵まれる編
🎶眠ってるあなたのほほに 息をひそめてキスをしたわごめんねあたし勝手すぎたの こんなにあなたつかれさせてやさしい腕も今はつらいだけもうこれ以...
2025/08/09 17:14
ないもの、あります
2025年本屋大賞超発掘本「ないもの、あります」クラフト・エヴィング商會著(文庫版)を読みました。著者のクラフト・エヴィング商會とは、吉田浩...
2025/08/06 16:13
アマチュア写真家への散歩道:セミが鳴き始めました編
なんだかんだ暑い日が続いています。8月になったからでしょうか?とうとうセミが鳴き始めました。今回は、近所の緑地公園にいったみたのですが、今年...
2025/08/02 17:11
すぐ役に立つものは すぐ役に立たなくなる
「すぐ役に立つものは すぐ役に立たなくなる」荒俣宏著を読みました。著者の荒俣宏氏は、博物学者、図像学研究家、小説家、翻訳家、妖怪研究家、タレ...
2025/07/30 14:21
映画を観に行く散歩道:フロントライン編
映画「フロントライン」関根光才監督を見ました。監督の関根光才さんは長編映画や短編映画、広告映像、ミュージックビデオ、アートインスタレーション...
2025/07/23 16:50
|
前のページ
次のページ
|