トップページ
ブログ
»
J.OLD 散歩道日記
J.OLD 散歩道日記
泡沫の三十五年
「泡沫の三十五年」(1948年・文化書院版)来栖三郎著を読みました。著者は1910年に外務省に入省し、漢口、ホノルル、ニューヨーク在勤、シカ...
2023/12/07 13:51
散歩道:バードウォッチング修行・舞岡公園編
今回はちょっと遠出をしまして横浜市戸塚区にある舞岡公園に行ってきました(野鳥図鑑を監修されている方が、神奈川県の野鳥観察スポットとして舞岡公...
2023/12/01 20:44
カーテンコール
芳山和子、火田七瀬・・・・この名前でピンと来た方はかなりのマニアではないかと思います。芳山和子は「時をかける少女」1967年に刊行、火田七瀬...
2023/11/30 13:50
朝の散歩道:神奈川県立湘南海岸公園編②
今回の散歩もバードウォッチング修行のために神奈川県立湘南海岸公園へ行ってきました。前回行った時は時間が遅かったのですが、今回は朝早くに出かけ...
2023/11/25 09:08
外交回想録
「外交回想録」(1953年発行・毎日新聞社版)重光葵著を読みました。著者は第2時世界大戦敗戦直後に組閣された東久邇宮内閣(皇族が首班となった...
2023/11/23 17:58
強風の散歩道:源氏山公園から大仏ハイキングコース編
今回のバードウォッチング修行は、源氏山公園と大仏ハイキングコースへ行ってきました。かなり苦戦しました、鳴き声すらあまり頻繁には聞こえませんで...
2023/11/18 16:43
静かな人の戦略書
「静かな人の戦略書」ジル・チャン著を読みました。著者のジル・チャン氏はミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、精華大学でリーダーシッ...
2023/11/16 15:38
散歩道:バードウォッチング修行神奈川県立湘南海岸公園編
先日、鳴き声がするなあと思って家の庭にやってくる野鳥をぼーっと肉眼で観察していたのですが、図鑑で調べたところおそらくシジュカラとガビチョウだ...
2023/11/10 08:41
馬鹿八と人はいう
「馬鹿八と人はいう」1959年光和堂版 有田八郎著を読みました。先日ブログに書きました東郷茂徳の回顧録「時代の一面」に続き外務大臣回顧録の第...
2023/11/09 17:16
小春日和の散歩道:バードウォッチング鎌倉中央公園編
小春日和というよりも半袖がちょうどいいくらいですが、今回はバードウォッチング修行編として鎌倉中央公園に行ってきました。(ちなみに小春日和とは...
2023/11/03 14:19
|
前のページ
次のページ
|